N-STYLES株式会社

Webマーケティングのできる
Web制作会社

長野市のホームページ制作会社 N-STYLES株式会社(エヌスタイル株式会社

相談する
026-217-4681

Blog ブログ

2019/11/27
Webマーケティング

口コミマーケティングとは?5分で分かる意味と効果的な実践方法

消費者が商品を購入する際やサービスを認知する際に「口コミ」を経由することが多くなってきました。

そんな口コミを活用したマーケティング施策として、口コミマーケティングがあります。

この記事では口コミマーケティングとは何かという事から注意点、成功事例などを紹介していきます。

口コミマーケティングとは

「口コミマーケティング」とは、売りたい商品やサービスを、一般消費者の口コミを活用して認知度を上げるマーケティング手法のことです。

例えば、友人を紹介することで特典を与えるキャンペーンであったり、
インフルエンサーを介して商品を紹介してもらうなどといったことが一例としてあげられます。

現代ではインターネットやSNSの普及により、さらに口コミマーケティングの重要性が増してきています。
あなたもSNS上で発見した商品を購入したり、口コミを参考にしてから商品の購入を決定するといった経験があるのではないでしょうか?

また、知っている人や信頼・尊敬している人から紹介される商品は安心しやすいという心理的効果もあるため、口コミマーケティングの販促効果は大きいです。

口コミマーケティングの注意点

大きな効果が期待できることから、最近では多くの企業が口コミを利用したマーケティング手法を取り入れています。

しかし、口コミマーケティングにはいくつか注意点があります。

ステマに注意

まず、口コミマーケティングを行う上で注意しなければならないことが、ステルスマーケティング(通称ステマ)です。

ステマとは、企業などの人間が一般消費者を装って宣伝と悟られないように宣伝活動を行うことです。

主に商品のイメージを上げるために行われることが多いですが、ステマが発覚してしまった際にはネット炎上など、企業イメージに大きな影響を与えてしまうため気をつけましょう。

ネガティブな口コミに注意

口コミマーケティングは良くも悪くも消費者の口コミに売り上げが左右されます。
その口コミも全てがポジティブなものではなく、ネガティブな口コミが発信されることもあります。

その際に、予めネガティブな口コミに対する対応を考えておくと効果的です。

もちろん、批判的に感じられる部分を無くすことは大切ですが、0にすることは難しいです。

そのため、考えられるネガティブな部分を洗い出し、その対策を事前に用意しておけば、
ネガティブな口コミによるダメージを少なく抑えることができます。

口コミマーケティングのやり方

口コミというものは、意図的ではなく自然に生まれるもの。そのため、一番の理想は自社の商品やサービスに対する良い口コミが消費者の間で自然と広がることです。

しかし、待っているだけでは中々口コミは広がりませんし、かといって自分から口コミを発信してはステマにもなりかねません。

ではどうすれば口コミマーケティングができるのでしょうか。

それは、「口コミがされやすい環境」を用意してあげることです。
自分で口コミは発信しないが、消費者が口コミをする土台・環境は用意してあげるということですね。

具体例を挙げると、
・SNSや広告で消費者が興味の出るような面白いキャンペーンを企画する
・ECサイトでお客様が商品購入後に感想を聞く
といったような施策です。

このように消費者が口コミを発信しやすい環境を作ることで、口コミが口コミを呼び大きな波に繋がりやすくなります。

口コミマーケティングの成功事例

それでは、実際に口コミマーケティングを活用して成功を収めた事例を紹介していきます。

Dropbox(ドロップボックス)

Dropbox(ドロップボックス)は友人紹介制度を用いて口コミマーケティングを成功させました。

Dropboxはオンラインストレージサービスで、オンラインとローカルにある複数のコンピュータとの間でデータの共有や同期を可能とするクラウドサービスです。

基本的に無料で利用できるサービスですが、無料では使用できる容量が限られています。

そこで、無料でさらに多くの容量を使用したいという人に向けて、「友人・知人を紹介すると、無料でオンラインストレージの追加容量をプレゼントする」という制度を作りました。

1ユーザー当たり、最大32名の紹介が可能で16GBまで無料で増やせるといった制度です。

この制度によってユーザー数を300万人ほど増加させることに成功しました。

こういった友人紹介制度は、口コミマーケティングの中でもよく見かける施策です。

しかし、そのすべてが成功しているわけではありません。Dropboxが成功した秘訣は、双方のメリットを上手に生み出している点です。

紹介した側は、容量を追加することができるし、招待された側も自分で登録するよりも容量を多く使用することができます。そのため、お互いにメリットが生まれこの「友人紹介制度」を利用する価値が生まれているのです。

また、もちろんサービス自体に利用する価値のある魅力的なものであることが重要です。

はなまるうどん

はなまるうどんはSNSを中心とした口コミマーケティングを成功させました。

大手うどんチェーン店のはなまるうどんは、当時世間で話題となっていたダイオウイカを使った新商品を販売することをエイプリルフールに発表しました。

エイプリルフールですのでもちろんダイオウイカの新商品の発表は嘘なのですが、インパクトのあるPRを行い消費者の興味を引き付けています。

消費者がつい口コミをしたくなる魅力的なPRで、SNSでの拡散に大成功しアクセス数が24倍にもなりました。

話題の時事ネタを使用したことやエイプリルフールに合わせた発表を行ったことでSNSを活用した口コミマーケティングを成功させたと言えるでしょう。

ルクルーゼ

 

この投稿をInstagramで見る

 

シックなカラーのテーブルに、ひときわ映える鮮やかなお料理は、南イタリアの伝統料理“ティエッラ“。ル・クルーゼアンバサダーの山内千夏さん @cinatsu にお作りいただきました。主宰されている料理教室では、日本家庭でも作りやすいイタリアの家庭料理を紹介しているそう。こちらの調理のコツは、鍋の底にオリーブオイルを塗り、ギュッと野菜を敷き詰めることだそうです! . #ルクルーゼ #lecreuset #ルクルーゼアンバサダー #アンバサダー #シンプルクッキング #お料理教室 #クッキングラム #cookingram #手料理#おうちごはん #うつわ #器 #器好き #簡単ごはん #デリスタグラム #ティエッラ #ティエッラ #オリーブオイル

ル・クルーゼ ジャポン(@lecreusetjapon)がシェアした投稿 –

ルクルーゼは、SNSを活用したプレゼント企画を成功させました。

ルクルーゼはフランス発祥のキッチンウェアブランドで、カラフルで可愛い食器などを販売していますが、その認知度拡大のためにInstagramで「みんなでサクラを咲かせよう」というキャンペーンを行いました。

Instagramで「#ルクルーゼサクラ」というハッシュタグを付けてサクラに関する写真を投稿すること、またルクルーゼのアカウントをフォローすることで食器をプレゼントするというキャンペーン内容です。

サクラの季節であったことや、いわゆるインスタ映えがしやすい可愛い投稿内容であったことから、3,000件以上の投稿があり多くのフォロワーを得ることに成功しました。

最後に

口コミマーケティングは、インターネット及びSNSが普及した現代では非常に重要性が増しているマーケティング施策です。

特にSNSでの施策では、成功すれば話題を生むことができるので大きな成果を期待することができます。

消費者が口コミをしたくなるような、話題性のあるもの、季節性のあるものを取り込みタイムリーに施策を行うことが成功の秘訣と言えるでしょう。


お問い合わせ ページ先頭に戻る